top of page
_bmp.png)
池袋スポーツセンター
少林寺拳法教室
検索


新時代の少林寺拳法を目指そう!
●支部長川島が少林寺拳法の魅力を語るシリーズ ぜひ、ご覧ください!なぜ少林寺拳法を始めたのか、支部を作ったのか、を込めました。 https://note.com/yuto_onkotishin/m/mf807e4682623 さて、2025年度はどんな年になるでしょうか。...
佑斗 川島
3月19日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


10月13日修練&14日スポーツ祭り
10/13の修練と10/14としまスポーツまつりの様子です! 10月の修練日。 新しい人も増え、年度の半期節目ということで、支部のミッションステートメント(存在意義、理由)を今一度、みなに説明し共有しました。みんなが楽しく過ごすには、ルールやマナーの共通認識が大事だと感じて...
佑斗 川島
2024年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


2024年9月22日 修練レポート
少年部10名・一般部50名、たくさんの方々が集まりました! HP、SNS広報、口コミの成果により、多数の問い合わせがありました。体験者を随時受け付けております。 特に、親子でできる武道としてPRし、親子参加が増加しております! 当支部は、若者や壮年のみならず、Family...
佑斗 川島
2024年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント
8月4日修練報告&体験見学のススメ!
8/4 日曜 支部修練 少年部 錬成大会間近で、目標があると子ども、親たちもより熱心になりますね。 一般部 学生や復帰希望OBや他道院からの出稽古体験も14名ほどおり、全体の3分の1ほどを占め 約40名での修練も楽しく盛り上がりました!支部メンバーはお休み多めでした〜...
佑斗 川島
2024年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:69回
0件のコメント
2024 少林寺拳法東京都大会
池袋スポーツセンター支部から18種目34名が出場しました! それぞれの成長や挑戦が見られる非常に有意義な大会となりました!(入賞者9組!) 4、5、6、7月の期間のプロセス・特訓で、相方との協力、家族や仲間からのサポート、応援が相まって非常に充実感あるものとなりました。...
佑斗 川島
2024年7月25日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


新年度始動!送故迎新の季節
池袋スポーツセンター支部!!新年度始動!! 2024年度からは武道場全面利用&少年部クラスを新設! 新年度ということもあり、体験や入会希望者7名、親子入会や近隣大学生の出稽古、一般拳士のご家族同伴などで50名近くの人の集まる場として、にぎわいつつ、たくさん汗を流しながら、修...
佑斗 川島
2024年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント


2024/2/25 修練レポート
今回の修練は、4月以降同様に、全面を利用し、また少年部と一般部の時間を分けるスケジュールとなりました。40名ほどが集まっての修練となりましたが、ほど良いスペース、間隔で実施することができました! 次回は、3月9日です! ※畳面のみでの修練ラスト!大丈夫かな💦🙏
佑斗 川島
2024年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


11月〜12月の修練&イベント
11月11日 修練日 11月25日 豊島区種目別大会&交流稽古会 12月9日 修練日&年末納会 ブログの更新が滞っておりました💦 この間も支部活動はますます活発となっており、50名のメンバーで楽しく汗を流しております。若い世代へのPRをということで、Instagramの...
佑斗 川島
2023年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:123回
0件のコメント


10月22日 修練日
10月の修練は、武道場全面貸し切り、広く使える状態での修練となりました。 今年度も後半に入りました、11月は、11日の修練と25日には、豊島区種目別大会が実施予定です。近隣の道場との交流稽古も予定しております!!
佑斗 川島
2023年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


8月12日・9月16日修練DAY
7月16日の東京都大会が終わり、10月7・8日の世界大会までの期間中にある修練2回が終わりました。当支部では、月1回の修練頻度ということから、大会演武は、各組自主練習ということで取り組んでいただいております。 当支部は、修練を中心に楽しみながら、昇級昇段・大会・地域イベント...
佑斗 川島
2023年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:127回
0件のコメント


2023少林寺拳法東京都大会
出場者31名+観覧21名の総勢52名で東京武道館へ! 前日は、10名で設営準備に協力して参りました! 10月7・8日に実施される世界大会の東京代表を決める選考会も兼ねており どの部門も激戦区となりました! 2年目にして、受賞者も多数おり、成績発表では、池袋スポーツセンター支...
佑斗 川島
2023年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


2023東京都大会 まもなく開催!
7月8日土曜日 今回も約50名の拳士が集まり、修練しました! 来週16日に開催される東京都少林寺拳法大会まで残りわずか、 出場者一同ラストスパート、仕上げの段階に来ております。 修練の最後は、各組、演武を通した実施し、どこも気合十分でした!...
佑斗 川島
2023年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


朋あり遠方より来たるまた楽しからずや
6月10日土曜 池袋スポーツセンター支部修練 6月18日日曜 特別昇格考試〈四段・五段受験〉@香川県本部 東京都都大会運用法予選会@エスフォルタアリーナ八王子 報告 6/10 楽しく真剣に汗をかいて、仲間と笑顔になれる場所!参加したひとりひとりの心が前向きで、素晴らしいもの...
佑斗 川島
2023年6月19日読了時間: 2分
閲覧数:91回
0件のコメント


朱に交われば赤くなる
5月13日土曜 活動紹介! 朱に交われば赤くなるとは 人は関わる相手や環境によって、良くも悪くもなるというたとえ。 他にも自分のよく付き合う周りの人、5人の平均値が自分であるという考え方を聞いたことはあるでしょうか。 少林寺拳法の道場では、普段の家庭と仕事の領域だけでは、交...
佑斗 川島
2023年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:66回
0件のコメント


持続可能な発展を!!
2023/4/8 池袋SC支部1周年の修練を行いました。 支部メンバーと見学・体験・出稽古も含めて47名が参加し、熱気が満ち溢れた回となりました! 一周年の節目ということから近隣より、東京大塚道院、東京桜台道院、所沢竜王道院の道院長や拳士、立教大学の学生・コロナ禍の緊急事態...
佑斗 川島
2023年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:255回
0件のコメント


春から始まる新生活に+αを!
3月11日 2022年度 最終修練 無事に終了!! 支部メンバー約30名と新たな方、留学生1名・復帰希望者(学生OBOG)2名の参加や近隣道院少年部からの出稽古など、たくさんの出会いと成果があった1日となりました。 その様子の一部を写真で紹介します!...
佑斗 川島
2023年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:340回
0件のコメント


多士済済 〜English version available〜
今回、支部長川島は、本部鏡開きへ出張で不在の為、当日主座してくださった拳士に原稿をお願いしました!ぜひご覧ください! 少林寺拳法池袋スポーツセンター支部のブログへようこそ!今回は2023年初の修練活動についてご紹介します。また、当支部初の試みとして今回のブログは日英両表記で...
佑斗 川島
2023年1月20日読了時間: 4分
閲覧数:212回
0件のコメント


フラッグシップになろう!
フラッグシップとは、企業の製品でトップに位置する、つまり企業の顔となるモデルのこと。旗(flag)と船(flagship)が組み合わさった言葉で、日本語では「旗艦(きかん)」「艦隊の指揮をとる軍艦」などと訳されます。 「東京大塚をフラッグシップになるような道場にしていこう!...
佑斗 川島
2022年12月26日読了時間: 3分
閲覧数:144回
1件のコメント


ホップ・ステップの年2022稽古納め
2022年12月10日土曜 年内最後の修練を実施しました。 4月より活動を開始し、ここまでで仲間も増え、30名ほどになりました。大会やイベントを経験し、一つのチームとしての団結が高まってきたことを実感しています。 そして今回、新たな体験者も2名参加され、体験後には少林寺拳法...
佑斗 川島
2022年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:160回
0件のコメント
bottom of page